![](https://chottocamp.com/wp-content/uploads/2019/04/キャンプ場の選び方-1-600x600.png)
こんにちは。毎週キャンプに出撃している、ママキャンププランナーのサリー(@chottocamp)です。
昨日行った新店舗のワークマンプラスで購入してきた、「超撥水デニムパンツ」。めちゃくちゃ水を弾くのに、見た目や触り心地は普通のデニムと変わらない!新感覚のデニム、履いてみました。詳しいレビューをどうぞ!
ワークマンの新製品「4D超撥水ストレッチパンツ」
この商品を初めて見たのは、4月2日放送の「ガイアの夜明け」。
![](https://chottocamp.com/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3613-600x461.jpg)
満を持して開発したという、4D超撥水ストレッチパンツ。番組内でも実演してたんですが、もう防水が超効いてるレインウェアのように、水を弾くんです。番組ではパンツのポケットに水を入れて、金魚も飼えます!なんてパフォーマンスも。
うーん、こんなパンツ見たことない!
たまたま翌日、ワークマンプラスららぽーと湘南平塚店が、オープン前の内覧会を開催してまして、ありがたいことにご招待頂きました。
![](https://chottocamp.com/wp-content/uploads/2019/04/LRG_DSC05315-600x401.jpg)
関連記事:ワークマンプラス ららぽーと湘南平塚店へ潜入!
![](https://chottocamp.com/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3669.png)
で、一番前の目立つ場所にこの超撥水デニムパンツが置いてあったわけです。
![](https://chottocamp.com/wp-content/uploads/2019/04/LRG_DSC05328-600x401.jpg)
これね。
![](https://chottocamp.com/wp-content/uploads/2019/04/LRG_DSC05331-600x401.jpg)
メンズサイズのみだけど、一番小さいサイズはSからあります。SとMの両方試着しました。Sの方がよりぴったりスリムには見えるけど、私の場合長い時間キャンプで着ることになるし、飲み食いもキャンプの場合たくさんするので、お腹に余裕があるMをチョイスしました。
サイズの参考のために、私は手足は細身ですが、下腹部だけやたらとどっしりしています(´;ω;`)ウゥゥ。なにしろアラフォー&二児の母ですしね。。。というわけで、普段はレディースの場合、ボトムスはLサイズを選ぶことが多いです。
スポンサーリンク
ワークマン 超撥水デニムパンツをチェック
それでは、さっそく見ていきましょう。
![](https://chottocamp.com/wp-content/uploads/2019/04/LRG_DSC05390-600x401.jpg)
見た目も触り心地も、ほんとに普通のデニムです。
![](https://chottocamp.com/wp-content/uploads/2019/04/LRG_DSC05365-600x401.jpg)
ポケットは後ろに2つ、側面に2つ、合計4つ付いています。カーゴパンツのようなデザイン。
![](https://chottocamp.com/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3615-600x600.jpg)
素材は綿85%、レーヨン12%、ポリウレタン3%。デニムでレーヨンが混紡されてるのって珍しい気がします。
3Dならわかるけど、4Dってなに?と思ったら、生地の構造を4つに分けて縫製された立体構造とのこと。
![](https://chottocamp.com/wp-content/uploads/2019/04/LRG_DSC05364-600x401.jpg)
たしかに普通のパンツに比べて切り替えが多いし、膝もふっくら立体的になってます。これが着心地につながるそう。
![](https://chottocamp.com/wp-content/uploads/2019/04/LRG_DSC05392-600x401.jpg)
ベルト穴近くの金具とか、デザイン性も凝ってます。
超撥水デニムパンツに水をかけてみた!
じゃ、まずやってみたいことがあるよね。。。
![](https://chottocamp.com/wp-content/uploads/2019/04/gif.gif)
ぞうさんじょうろで水かけてみたんだけど、おわかりでしょうか?左側が玉のように水を弾いているということ・・・!なんということでしょう~。ってか、楽しい~いっぱいかけちゃう。
![](https://chottocamp.com/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3755.jpg)
こんな感じで、水を貯めることも可能です。なんとも不思議。で、この超撥水加工。どんな時に役立つか考えてみました。
1.キャンプ!
なにはともあれ、キャンプブログですからやっぱりキャンプ。天気予報では晴れだったのに、突然の雨はよくあること。意外とレインウェアを用意してないこともあったりして。そんな時にこのパンツなら濡れにくいし、設営撤収時にも役立ちそうです。
2.子供との公園遊び
水に濡れにくい=汚れも付きにくいと思うので、汚れやすい公園遊びにも。公園でピクニックなんて時も、子供にお弁当やお茶こぼされても怒らなくて済みそう。
3.梅雨時に
あと2ヵ月で梅雨シーズン。傘を差していても、足元は濡れやすい。とはいえ、わざわざレインパンツ履くのはめんどくさい。そんな時にこれならさっとはらえば快適に過ごせそう。特に小さな子を連れて歩くとなると、傘を子供に斜めに差してあげて、自分はけっこう濡れたりするのでありがたいかも~。
スポンサーリンク
ワークマン超撥水ストレッチパンツを着てみた
ではさっそく着画をどうぞ。
![](https://chottocamp.com/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3770.jpg)
普通のデニムなので、帽子&Tシャツという王道スタイル。スキニーよりのストレートかな。シルエットがきれいで、足が細く長く見えるような気がします!
![](https://chottocamp.com/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3835.jpg)
お次はご存じ、ワークマンの綿アノラックパーカーとの組み合わせ。組み合わせも何も、デニムなのでもうなんでも合います。パンツがシュッと細いから、トップスに大きめサイズを持ってきてもバランスよいです♪
側面のポケットがカーゴパンツっぽくて、カジュアルになりすぎるかなぁという方は、トップスに女性らしいブラウスを着るのもアリ。
![](https://chottocamp.com/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3842.jpg)
シューズはH&Mのバレエシューズ、バッグはGUのサコッシュを。カジュアルだけど、少し女性らしさもあって、これはこれでいいかなと。
ほんと、細身のシルエットなのでどんなスタイルにも使いやすいかと思います。
スポンサーリンク
超撥水ストレッチパンツは2,900円!
![](https://chottocamp.com/wp-content/uploads/2019/04/LRG_DSC05363.jpg)
もう値札にばっちり書いてあるけど、価格は税込み2,900円。うん、安いです。凝ったデザイン、撥水性能、立体構造など、質にこだわってこの値段。これで、履いてみたらなんかシルエットが変・・・とかなら「なし!」となるけど、普通に細く見えるきれいなラインですし。
あとは、実際に雨の日に履いてみて、蒸れないかとか、キャンプで1日中履いてみて曲げ伸ばし楽なのか、体になじむのか、そのあたりはまた検証したいと思います。
とにかく、水を玉のように弾くのが見てて本当におもしろいので、ぜひご自身の目で確かめてもらいたいです。技術の進歩ってすごい~と実感できること間違いなしですよ~。
↓ワークマン楽天市場店で、販売しています。
関連記事:ワークマンプラス、ららぽーと湘南平塚店に潜入!
![](https://chottocamp.com/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3669.png)
関連記事:ワークマンの1500円のライトスリッポンを3色買い
![](https://chottocamp.com/wp-content/uploads/2019/03/ワークマンライトスリッポン.png)
あなたの”選ぶ”をお手伝いするサイト「mybest」さんで、サリーおすすめファミリーキャンプグッズ10選が掲載されています→こちら
![](https://chottocamp.com/wp-content/uploads/2019/03/logo_shoulder-d0f4e42c831c2c2b467e94289be48786ee221c947cd81460d49c40e87ab8a0c3-e1553185401295.png)
↓ランキング登録しています。応援のクリックお願いします。
twitter始めました。フォローうれしいです。