こんにちは。毎週キャンプに出撃している、ママキャンププランナー&公認ワークマン女子のサリー(@chottocamp)です。
9月13日にオープンしたばかりの、ワークマンプラス トレッサ横浜店。前日にメディア向けの内覧会がありましたので、潜入してきました。先日の秋冬物展示会では見かけなかった商品もありましたよ~。では詳しいレポをどうぞ。
トレッサ横浜って?
トレッサ横浜は、横浜市港北区にあるショッピングモール。駅ですと、鶴見・新横浜・綱島からバスで10~20分ほど。車ですと第三京浜の港北ICが近いです。
あの車のトヨタが運営しているため、なんと駐車場が全日無料!駐車料金を気にせず、ランチを挟んで一日中モール内をふらふらできます。
このトレッサ横浜、かなり広いです。北棟と南棟に分かれていて、ワークマンプラスがオープンしたのは、北棟の3Fです。マップに青で丸付けておいたからね!↓
なんとあのユニクロのすぐそばという強気の出店場所です。店舗面積はそこまで広くないけど、秋冬の新作が多数揃っていました。
スポンサーリンク
いざワークマンプラストレッサ横浜店に突入
おっ、見えてきました。あれですね。
特にモール内の店舗は、既存のワークマンと全然違って、ほんと知らない人が見たらワークマンとは気づかないでしょうね。
この日はメディア向け展覧会。キャンプブログ「ちょっとキャンプ行ってくる。」が通りますよっと(ただの個人ブログです!すみません・・・)。社員さんにご挨拶をして、勝手に見させていただくことに。あっ、今回は横浜市民のキャンプ仲間いく子ちゃん(ブログはこちら)が、ぜひ行きたいとのことで同行しています。
女子でキャッキャ言いながら、ワークマン店内をショッピングするようになったとは、、、
まずはレディースコーナー。
1,200円台という驚く値段のジーンズがどんと目の前に。
展示会でも見なかった帽子が売ってました。780円!
キャップタイプもありました。
これもたぶんお初。女性用のシェルジャケット。ツートンカラーは珍しい。1,900円。
フードなしタイプのフリースがたくさん。フードありタイプはこの日は陳列していませんでした。
あとこのロングスカートみたいなやつ、これもお初です。ワークマンのPB商品ではなく、他メーカー製のようですが・・・なんとこれレインスカート。ラップスカートのように巻けるので、ズボンタイプと違ってささっと着れそう!
着てみた。レインウェアには見えませんね~。ベージュもありました。価格は2,300円。
こういうインナーダウンは、トレンチの下とかにいいのよねぇ・・・
スポンサーリンク
マウンテンパーカーを男女比較してみた
社員さん一押しのレディース用マウンテンパーカー。いく子ちゃんが試着。イエローベージュぽい色、レンガ色、ネイビーと3色展開。シンプルで着やすそう。もちろん撥水加工などもしてありますよ~。2,900円。
で、今期はメンズからもマウンテンパーカーが出てます。でもデザインや生地感、色などまったく別物!
左がメンズ、右がレディース。特にこの商品に限っては、メンズはオーバーサイズでかなり大きめです。これでもメンズSサイズです。
着てみた。よいよ~い!個人的にはオーバーサイズをゆるっと着るのがだいすきなので、私はメンズ派!そしてSサイズはあまり見かけないので、こちらは購入させていただきました。Sサイズとか、SSサイズとかは、ショッピングモールに入店している店舗の方があるだとか・・・(社員さん談)
綿リップ防風防寒ジャケット
前に展示会で見かけた、綿リップ防風防寒ジャケット。綿で火の粉に強いということで、twitterで紹介したところ400いいね以上付いた商品。
カラーはオレンジ、カーキ、ブラック。
メンズMのブラック。よい!
メンズLのカーキ。よいよい!中綿がみっちり入ってるので、中に厚着すること考えると私はLが使いやすいかもしれない・・・価格は驚きの3,900円です。まさかのこの値段で真冬アウター買えるとは。
そしてこのシリーズの火の粉に強い綿リップ防風防寒パンツ。
こちらも機能的にはいいけど、かなりもふもふなシルエットになります。ちょっとスキーウェア的な・・・真冬の極寒キャンプ向きかな。街ではちょっと遠慮したいw
スポンサーリンク
エアロストレッチアルティメットフーデッドパーカー
「寝袋を着たまま歩く感覚」というこのジャケット。今アウターで一番人気だそう。
カラーはブラック、ネイビー(柄)、オレンジ。
軽いし、動きやすいし、なんなら暑いほど温かい!!なんかもう本物のダウンいらないような・・・
なんでこんなに暑いんだろ?と思ったら裏アルミ加工されてました。これだけでほんとに暖かくなるのね~。
その他気になったもの
あと、気になったものをいろいろと。キャンパー御用達、綿アノラックパーカーも種類豊富でした。
一時期売り切れだった、イージスの防水バッグもあります。
↓これこれ~。これもほしい4Dストレッチ撥水ジャケット。
↓裏アルミのダイヤフリースジャケット、ベストも多数。これはすぐ売り切れる予感。
私はあまり似合わなかったけど、袖が着脱可能で、長そでにもベストにもなるたぶん一番温かいであろうアウター。
靴も防寒シューズ系が出ていました。ケベックもサイズありましたよ~。ケベックネオはまだ未入荷とのこと。
スポンサーリンク
オープン日は大混雑
オープン前にはこんなチラシをご近所にポスティングしたらしく・・・
オープン記念アイテムや、先着でもらえるノベルティなど。これはオープン日混みそうだわと思ったら。
社員さんから送られてきた写真。ひーーーー!通路の反対側まで長蛇のレジ待ちが!まぁオープン日だからこそですが、土日はまだまだ混みそうですね。
ちなみに、トレッサの本当にすぐ近くにワークマンプラス獅子ヶ谷二つ池前店もあるので、そちらの方が空いてるかと!取り扱いはほぼ同じなので(店舗によって多少違いもありますが)、ぜひお近くのワークマンもチェックくださいませ~。
関連記事:ワークマン2019年秋冬展示会。買うべきはこれ!
関連記事:日テレ「スッキリ」にワークマン女子として出演しました
↓Voicy「ちょっとキャンプ行ってくるラジオ」
サリーの生声が聴けます!8回目「夏キャンプを涼しく過ごすアイデア」を更新しました。
アウトドアメディア「ハピキャン」でライターやってます。「サリーおすすめ、寝袋の下に敷くマット」記事が掲載されてます→こちら
あなたの”選ぶ”をお手伝いするサイト「mybest」で、サリーおすすめファミリーキャンプグッズ10選が掲載されています→こちら
↓ランキング登録しています。応援のクリックお願いします。
twitter始めました。フォローうれしいです。