こんにちは。毎週キャンプに出撃している、ママキャンププランナー&公認ワークマン女子のサリー(@chottocamp)です。
コールマンの直営ショップで、ガソリンランタンのグローブに刻印してもらいました!そこまで高くはなく、世界にひとつだけのギアができあがるので、かなりテンション上がりますよ~!ってことで、詳しくどうぞ。
コールマン 昭島アウトドアヴィレッジ店
先日、昭島アウトドアヴィレッジに行ってきました。コールマンやらスノーピークやら、いろいろなアウトドアブランドが集まっているショッピングモールです。
関連記事:キャンプに行けないから、昭島アウトドアビレッジへ行ってきた
ここには、コールマンの直営店があります。
ギアもたくさん売っているんですが、この昭島店だけで行っているサービスがあります。それが、今回利用した「サンドブラストサービス」です。
出典:コールマン公式サイト
細かい砂を吹き付けて、ガラスや金属に装飾ができるというサービス。今回、我が家はランタンのグローブにお願いしました。これ、シェラカップに名前入れてあげたら、すごくいいプレゼントになりそう・・・!
スポンサーリンク
ガソリンランタンのグローブにサンドブラスト
我が家で愛用しているガソリンランタン286A↓
楽天では出品なし、ヤフーショッピングではプレミア価格、Amazonでは現時点で1点のみAmazonに定価で在庫ありますが、他はプレミア価格ですね・・・
ちなみに昭島店では、しっかりと店頭に定価で陳列されてました。ネットで品薄でも、やっぱり直営店にはあるものなんですね。
で、そのガソリンランタン。ふと見たら、グローブにひびが入ってしまいました。おかしいな~、落としたり衝撃加えてもないはずなのに。
と思ったら、注意書きに「破れたマントルを使うと、グローブが破損することがある」って書いてありました。ああ~、たぶんこれだ。破れたけど普通に使えるから、使っちゃってた!
買いなおししないとな~と思ってたんですが、意外とお値段するのね。まぁ、そのうち買おうと思ってたんです。
そうしたら、コールマンの直営店で販売されてたんですが、なんと500円追加するとサンドブラストができるとのこと。これはやるしかない!
ちなみに料金ですが、このようになっています。持ち込みだと少し高くなります。店舗で購入したものをそのままお願いした方がお得。
出典:コールマン公式サイト
コールマンのランタンマークとか、昭島店のロゴとかもありましたが、ここはやっぱりブログ名でしょう!この場合④のワンネームとなり、500円です。
レジで記載したい文字を伝え、その場でテプラでイメージを作ってくれます。フォントを選んで、サイズを選んだら、あとは待つだけ。ただしこの時はお店が多忙とのことで、2~3週間後にお渡しになるとのこと。
うーん、昭島までまた来るのはまた大変・・・でも大丈夫、宅配サービスがあります。確か関東への発送で、送料500~600円くらいでした。あいまいな記憶ですみません。
スポンサーリンク
刻印されたランタンがやってきた!
そして予定よりもだいぶ早い、注文から1週間後。ぴんぽーんと、宅配便がやってきました。
さて、刻印は・・・?
あっ、すごい。ちゃんと入ってる!←そりゃそーだ。
これはすぐにセットしてみなくては・・・!
そして、点灯してみなくては~~~!
はわわわわ・・・
なんてすてきなんだーーー!!!
いやこれ、ほんと思った以上にすごくいいです。世界にひとつだけの、自分だけのギア感が半端ない。これは毎回、キャンプの夜が楽しみです。
スポンサーリンク
まとめ
こういうオリジナルサービスって高いイメージあったけど、この価格でできるなら、もっといろんなギアにもやりたくなっちゃいました。
サンドブラストサービスのほかに、バッグやチェアに刺しゅうできるサービスもあるようです。こちらも試してみたい!
出典:コールマン公式サイト
というわけで、アウトドアヴィレッジに行かれる際は、ぜひオリジナルグッズ作ってみることをおすすめします。キャンプ好きの友人へのプレゼントにも喜ばれること間違いなしです!
おすすめ記事:2018年に買ってよかったキャンプギアBEST15
関連記事:キャンプギア、車の積み込み4つのコツ!
↓Voicy「ちょっとキャンプ行ってくるラジオ」
サリーの生声が聴けます!
アウトドアメディア「ハピキャン」でライターやってます。「サリーおすすめ、寝袋の下に敷くマット」記事が掲載されてます→こちら
あなたの”選ぶ”をお手伝いするサイト「mybest」で、サリーおすすめファミリーキャンプグッズ10選が掲載されています→こちら
↓ランキング登録しています。応援のクリックお願いします。
twitter始めました。フォローお願いします。