こんにちは。2児の母キャンパー、サリー(@chottocamp)です。
先日、フュアーハンドランタンをゲットしました!最近のLEDランタンは明るいし、安全だしで十分なんですが、やっぱり本当の炎のランタンに癒されたくて。。。買ってみて、もっと早くから買っておけばよかった!と思うお気に入りギアになりました。レビューどうぞ。
我が家のランタン
いろいろ買ったり、結局気に入らなくて売ったりしたけど、今のサリー家にはこの5つのランタンがベストな状態です。
左から、LEDのスマイルランタン、フュアーハンドランタン、コールマンのワンマントルランタン、ジェントス2個です。
それぞれに、使いやすいポイントあるので使い分けをしています。このネタだけで長文になりそうなので、とりあえず今回はフュアーハンドランタンに絞ってお話します。
フュアーハンドランタンがほしい
我が家には幼児がいるので、最初はLEDランタンオンリーでした。安全ですしね。でも、ガソリンランタンデビューをしてみると、電気とは違う、炎の明かりが本当に心地よくて。たくさんランタンがあるので明るさは十分でしたが、やっぱりテーブルの上に置く、LEDじゃないランタンが欲しくなったんです。
で、たまたまPICAのキャンプ場の売店でこの子と出会いました。
こ、このレトロなTHE・ランタンの形。。。ぴかぴかした赤。。。
かわいい、ほしいッ!!
でも、お値段が約6,500円。明かり自体は足りていて、雰囲気のために欲しいというにはちょっとお高いかなという印象。ダンナさんに相談するも「別にいらないんじゃない~」と。うう、そうだよね。。。
FEUERHAND(フュアーハンド) フュアー ハンドランタン 276 ジンク 12562
でも、アマゾンでシルバーは約3,000円で販売されていました。(時期によってアマゾン在庫が変わり、価格変動が大きいです。大体3,000~4,000円くらいの値動きです。)ううむ、ほんとは赤がほしいけど、ここはシルバーでもいいか~と悩んでいました。
そんなある日。キャンパー仲間の友人が、代々木公園のアウトドアイベントで、フュアーハンドランタン安かったから買っちゃった♪とLINEが。お値段聞くと、イベント限定価格で2,000円!!お願い、私のも買ってきてー!とお願いしたら、快く買ってきてくれました。
あー、なんてすてきでしょう。実物みると、なんだか2,000円では申し訳ないような作り。なんだろう、とっても所有欲を満たしてくれます。
スポンサーリンク
フュアーハンドランタンの歴史
実はあまりフュアーハンドランタンについて知らなかったので歴史を調べてみると、1902年にドイツにてフュアーハンド社の創業者が灯油のランタンを製造開始。現在ではこFEUERHAND BABY SPECIAL 276というモデルのみ作られているそう。
ヒマラヤ遠征に使われたり、今でも電気事情が悪い地域では重宝されてるそう。シンプルな構造だけに、昔からの形状が今でも使われているってことね。なかなか歴史あるギアなのかー。
ちなみにフュアーハンド、ともいうし、場合によってはフェアーハンドっていう人もいるみたいです。
フュアーハンドランタンの燃料
燃料はオイル。専用オイルもありますが、灯油でもオッケー。我が家は冬のストーブ用に灯油を車に積んでいるので、その灯油を使ってます。普段灯油使わないよ、って人にはこういう専用オイルがいいですね。灯油よりは割高ですが、ススが出にくく、臭いも灯油より抑えめだとか。
ちなみに燃費はめちゃくちゃいいです。先に購入した友人が、「ちょっと入れておくだけで、何時間もついて、中身の灯油使い切りたくてずっと点けてたら朝になっちゃった」という話を聞いていました。実際、少し灯油を入れてみましたが、1泊では余裕。余った灯油はタンク内に入れておくと移動中漏れるというので、わざわざ灯油タンクに戻したほど。
スポンサーリンク
フュアーハンドランタンを使用してみた
使用する時の写真がなくて、点いた写真のみで失礼!
燃料タンクに灯油入れて、ガラスのホヤをちょっとずらして、チャッカマンで火を点けるだけです。簡単。
最初よくわからなくて、灯油入れてすぐに芯に火を点けちゃいました。ちゃんと点いたけど、後で調べたら、本当は灯油が芯に染み込むまで10分くらいしてから点火させないと、芯が黒く燃えてしまうそう。おお、危なかった。ちなみに長く使用していると芯が短くなるので、替芯が必要になるそう。ネットで買えます。
ちなみにこの芯も、こんなふうに赤いラインで斜めにカットすると、炎の形がきれいになるそうです!
すごい適当な絵でごめんなさい。
実際につけてみると、なんでしょう。とってもムーディー。ムーディー勝山です。
ぼーっと炎を見ているだけでも癒されるような。やっぱりランタンはガソリンとか灯油とか、電気にはかなわない何かがあります。
ジェントスのこのランタンなんて、フュアーハンドランタンどころか、ガソリンランタン並に明るいし、電球色で温かい光だし、小さくて安全なんだけど。。。
それでもLEDとは別に、ぜひオイル系のランタンも使ってほしい。ほんと、キャンプの夜が楽しくなるから。フュアーハンドランタンは、ものすごく明るいわけではないけど、雰囲気を作るのがとても上手。
スポンサーリンク
フュアーハンドランタンのお手入れ
灯油で一晩使用するだけで、ガラスのホヤに真っ黒なススが付きます。あと、一番上のトップの部分も黒くなります。というわけで、お手入れ。
ホヤを外して、ティッシュで拭きます。これ、手が真っ黒になって水で洗っても取れなくなるから、できたらビニール手袋とかするのをおすすめします。
あと、先ほども書きましたが、持ち運びするとタンクから灯油が漏れて大変なことになるそうです。残った灯油は、ろうとを使って戻すのがベストです。
フュアーハンドランタンのケース
今は買ったばかりだから、箱もきれいなのでそのまま使ってますが、そのうちちゃんとしたケースが必要になるかもしれません。どうやらフュアーハンドランタン専用のケースというものはない模様。
このコールマンのランタンケースMならサイズ的にちょうどよさそうです。レビューでもフュアーハンドランタン入れてます、という人がいるし。。。コールマンだからお値段も手ごろ。試しに買ってみようかな。買ったらケースにフィットするかレビューします。
あと、twitterのフォロワーさんで、チャムスのハードケースに入れているというコメントももらいました。
チャムスかわいいです。値段はコールマンの倍ですがw
ちなみに、ガラスのホヤだけでもそんなに高いものではないんですね。ちょっと安心。送料別だからもうちょい高くなるけど。
フュアーハンドランタンで、すてきなキャンプの夜を
というわけで、今回はフュアーハンドランタンをご紹介しました。なくてもいいけど、あったらいい。めちゃくちゃキャンプの夜が待ち遠しくなります。炎を見ながら、ゆっくりお酒飲んで、おしゃべりするのってすごくいいものですよ~♪
FEUERHAND(フュアーハンド) フュアー ハンドランタン 276 ジンク 12562
おすすめ記事:キャンプの持ち物リスト
おすすめ記事:我が家のテントの紹介です
おすすめ記事:GW,まだ空いてるキャンプ場は!?
twitter始めました。フォローうれしいです。