こんにちは。毎週キャンプに出撃している、ママキャンププランナーのサリー(@chottocamp)です。
どうもサイトがごちゃつく。。。これはどうにかしたい!ということで、DODのテキーラレッグSを購入し、棚を自作しました。自作とはいっても、ホームセンターで板を買って、店員さんに切ってもらい、テキーラレッグSに差し込むだけという、超お手軽DIYです。詳しくレビューをどうぞ。
コーナンラックをうまく使いこなせない
棚といえば、ずっとこちらを使用していました。キャンパー御用達のコーナンラックです。ホームセンターのコーナンで買えるので、コーナンラック。
2480円という低価格ながら、木製でおしゃれ。畳むとわりとコンパクトになります。
ただ。。。私にこの棚、合わなかったんです(´;ω;`)ウゥゥ。
というのも、とにかく棚を展開するのも難しい。
畳んだ状態から展開しようとしても、毎回うまく棚になりません。さらに手を挟むこともよくあります。毎回ムキー!できないー!となるので、もうダンナさんにおまかせしています。展開する時はもちろん、畳むのも難しいです。(頭で構造を理解できていれば簡単なのかな?)
DIYで背面に幅広テープを付けて、一瞬でぱかっと開いたり、畳むように改造することもできるようですが、もうそれすらもめんどくさいというw
あと、このサイズになにを置いたらいいのか、いまいちわからず。食器類を置いていたこともあるけど、結局寝る前には夜露を避けるために、コンテナボックスにしまったりするので、うーん、なんだかボックスから出し入れした方が楽だなぁとか。
おしゃれに飾る収納ができる人ならいいけど、私がやるとただのごちゃごちゃした棚になってしまう。ずぼらには向かなかった。。。
簡単に組み立てできて、かさばらず、使いやすくて、しかもお値段もお手頃な棚がほしい!!
スポンサーリンク
冬キャンプでテント内がぐちゃぐちゃに
さらに、冬キャンプでテント内で過ごすことになると、テント内が衣類やキッチングッズ、日用品でなんだかごちゃついた雰囲気に。色もサイズもバラバラなボストンバッグで持ち込んでいたのです。
で、どうしたらいいかと。とりあえず、ごちゃつくものはコンテナボックスにしまうことにしました。
今日のおやつ🍭
無印のバナナと黒糖のケーキ☺️無印に行ったということは、そう、コンテナボックス大もまた追加で購入❗️
冬テント内が散らかるから、少しでも整理しようと👊オンラインで売り切れ、店舗で注文するもセンターにも在庫なく、電話で他の店舗に問い合わせてくれてなんとか取り寄せ成功✨ pic.twitter.com/2UGl7jXKpf
— サリー@ちょっとキャンプ行ってくる。 (@chottocamp) 2018年11月6日
無印良品のポリプロピレン頑丈ボックスの大を追加購入しました。ここに衣類やクーラーボックスに入れなくてもいい食品やお菓子、もろもろをどーんとぶち込む作戦。
これで手持ちのコンテナボックスは大小含め4個に。ただ、コンテナボックスをテント内にぼんぼんぼんと置くと、けっこう場所を取ります。じゃ、重ねちゃおうかと思うと。。。
下のコンテナボックスの中身を取り出したい時は、よっこらしょと上のボックスをどかさなくてはいけない。これは不便~。
コンテナボックスを並べて収納しつつ、上にも物が置ける棚があればいいんじゃないかと。そこで白羽の矢が立ったのが、DODのテキーラレッグSでした。
スポンサーリンク
DODのテキーラレッグSとは?
出典:DOD公式サイト
アイアン(鉄)の脚が2つ付いているこの商品。実勢価格は2018年11月時点で、Amazonで送料込み3440円です。お値段お手頃。
んで、この細い隙間部分に、ホームセンターで購入できるワンバイシックスというサイズの木材を差し込めば、棚を作れてしまうというもの。
出典:DOD公式サイト
サイズはこちら。実際にはこの脚をハの字型に組むので、実際に棚にした時の高さは約41cmとなります。無印のコンテナボックス大の高さは37cmなので、ジャストフィット!
私はコンテナボックスをしまうのが目的だったので、一番上の天板のみの1段ラックとしての使用ですが、もちろん板を増やすことで、2段、3段と自分のお好みでカスタマイズできるのがいいところ。そして、板の長さも自分のすきなように決められます。
スポンサーリンク
ホームセンターで板を買ってきました
このテキーラレッグSに合う木材、「ワンバイシックス材」を求めてホームセンターへ。木材カットができるホームセンターであればどこでもいいかと。私はカインズホームに行きました。
もうほんとDIY初心者なので「1×6(ワンバイシックス)」と言われてもまったくわからないのですが、大きさの規格です。厚み19mm、幅140mmの板のこと。要するに、紙でいうA4サイズとかそういうこと。A4サイズの用紙は、どこでも購入できます。それと同じで、国際的な木材の規格ということ。
普段は行かない「資材館」へ。超長い木材がたくさん売っています。あれ?でもワンバイシックスないぞー!?と思ったら、普通に本館の木材売り場で発見しました。同じワンバイシックスでも、素材が違うと価格も変わります。とりあえず一番安い、980円のものを一本購入しました。長さは忘れてしまったんですが、2.5mくらいだったかな。
購入後、ワンカット20円で切ってもらいました。とりあえず、車の横幅にぴったり収まるくらいのサイズがいいかなぁと、105cmで2本にカットを依頼。2カットなので40円です。端材は破棄をお願いしました。
スポンサーリンク
いざ、テキーラレッグSで棚を自作してみる
自作してみるもなにも、テキーラレッグSの隙間に板を2枚通すだけですw
脚をハの字型にすると安定します。
組み立て簡単で、めちゃくちゃおしゃれな棚の完成です (/・ω・)/ヤッター!
板にオイル塗って、雰囲気出すのもいいかと。私はめんどくさいのでそのままですが。
色が白く飛んでてわかりずらいですが、ワンバイシックス材を二枚差し込んでいます。
奥行28cm、長さ105cm、高さ41cmの棚のできあがりです。早速、テント内に設置してみました。コンテナボックスがちょうど下に2個入りました。
すっきり見える~!!もちろん、物を取り出すときは、このようにすっと引き出せます。
そして、上にもいろいろ物を置けます。耐荷重は板によっても変わるので一概に言えませんが、かなり重いもの乗せても大丈夫なくらいしっかりしています。
何を飾っていいのかわからず、ランタンを並べてみました。キャンプギアをおしゃれに飾るもよしです。この日は主に外で過ごしたので、他のコンテナボックスは外に置きましたが、もっと寒くなってテント内メインで過ごすようなら、他のコンテナを上に置いてもよさそう。
寝る前に、コンタクトケア用品や、鏡や歯ブラシなどを置いていたら、「ここに洗面所コーナーあると、どこにあるか探さなくていいから便利だなぁ」と。棚になにを置いたら便利になるのか、試行錯誤してみようと思います(^^)
というか、もしかしたらもっと長くてもよかったかも??長くして、下にコンテナボックスを4個ずらっと並べ、上を有効利用するというのもいいかもしれません。ていうか、これ自宅のリビングにもほしい!!
スポンサーリンク
テキーラレッグS、めっちゃおすすめ
というわけで、今回はテキーラレッグSで作る簡単棚をご紹介しました。価格も安いし、コーナンラックよりもかさばらず、組み立て簡単。ここ最近のマイヒット商品となりました。
Amazonだと送料込み3443円(2018年11月12日現在)です。楽天だと数百円高い感じ。
ナチュラムだと2880円とお安いです。送料540円ですが、6000円以上購入で送料無料。キャンパーさんはナチュラムポイント持ってる方多いので、おすすめかと。私もナチュラムで購入しました。
というわけで、みなさんもぜひ自作にチャレンジしてみてください。まったくDIY初心者の私でもできたので、きっと大丈夫。ホームセンターで板選び、サイズカットさえできれば、楽勝ですよ♪
おすすめ記事:ついに冬用テント、ノルディスクのウトガルドを購入!
関連記事:キャンプ用品、お金をかけるところ、かけないところ
↓ランキング登録しています。応援のクリックお願いします。
twitter始めました。フォローうれしいです。