こんにちは、サリーです。
明日から遅めの夏休み!ダンナさんサービス業なので遅くなっちゃいました。夏休みといっても長く休めず、4日なんですけどね。。。
とはいえ、初めての3泊キャンプ。
しかも今回は1日グルキャンぽく、もう1日は義母が参加!家族だけと違ってゲストがいるとまたキャンプって楽しいからわくわくです。
セリアでハロウィングッズを買いました
それでは本題。秋になり、セリアのアウトドアグッズの棚がなくなり、そこに現れたのはハロウィングッズ。。。
正直ハロウィンよりもアウトドア充実させてくれ~と思いましたが、キャンプに使えるものありましたよ!
というか、私のアイデアではなく、前にグルキャンした時のお友達からのアイデア。
ブログのネタにしていい?と聞いたところ、「どーぞ使って使って♪」と快くオッケー頂いたので載せちゃいます。
まずはこれをご覧あれ。

すてきじゃないですか~!!
これ、全部セリアで買ったものです!(まねっこしてその後私も買いました)

カボチャのポットは3個で100円ととってもリーズナブル。プラスチックなのでアウトドアでも持ち運びしやすいです。

もうひとつのグラスの方は1個100円。ガラス製なので取扱いはちょっと注意が必要ですが、厚みがあるのでそこまで気にしなくても大丈夫かも。
中に入れてるのはキャンドルではなく、キャンドル風のLEDライトです。

パッケージはこちら。

白色タイプと、カラフルな色がありましたが、白い方がキャンドル感あります。
こっちが私が買った方。

あれれ?同じ商品かと思ったけどちょっと厚みも柄も違う?もしかしてダイソーだったのかしら?それかセリアでも何種類か取扱いがありそうですね。
これ、ちょっとした明かりなんだけどなんだかとてもムーディーな雰囲気になります。夜なんて焚火を囲んでぼーっとしてる時は、このハロウィンライトだけでもいいかも。ハロウィンが終わっても、使いたいアイテムです。
そういえばアウトドアコーナーがなくなってしまって、「しまった!!アルミプレートとシェラカップ買い足したかったのに~」と残念に思ってたんですが、、、
プレートの記事こちら↓

アウトドアの特設棚がなくなっただけで、お皿のコーナーにちゃんとありました。プラスチックのお皿を扱ってるコーナーにあります。他の物も、それぞれのジャンル別の棚にある模様。よかった~
まとめ
LEDキャンドルライト使えます。ハロウィンのグラスでなくても、他のキャンドルホルダー探して入れてみてもいいかもです。
キャンプでハロウィン飾りをするのってかわいいですね。我が家もこれからテントまわりの装飾を考えたいと思います^^
関連記事


↓ランキング登録しています。応援のクリックお願いします。
twitter始めました。フォローうれしいです。