
こんにちは。毎週キャンプに出撃している、ママキャンププランナー&公認ワークマン女子のサリー(@chottocamp)です。
焚き火に魔法の粉を入れると、色が変わる・・・そんな話を聞いてはいましたが、「ほんとなのぉ~?」と思ってました。今回、販売元のグローバルShopさんからご提供頂いたので、実際に試してみました。いや~これ楽しいです!
魔法の粉の名前は「カラーフレイム」
かなり前に頂いていたんですが、夏はあまりに暑くて焚き火をする機会がなく。1000m超えの涼しい避暑地にやってきましたので、ついにこの魔法の粉の出番がきました。

「Color Flame」カラーフレイム、色の付く炎ってことですね。
実はここでやらかしてしまったのですが、この小袋を破って、中の粉を焚き火にまいてしまったんですが、これはキケンなのでやってはいけないとのこと。よく見たら、
「DO NOT OPEN PACKAGE」
ってめっちゃ書いてありました。英語だとつい説明をスルーしてしまう悪い癖・・・
2回目にやる時は、袋をまるごと焚き火に投下しました。皆様を使い方間違えませんよう。
スポンサーリンク
炎の色が・・・変わるだと!?
ぱちぱちぱち・・・おおおっ(゚Д゚;)

青い炎になったーーー!!

なんとも幻想的。

普段と色が違うだけで、こんなにも新鮮に感じるとは・・・
子供たちもおおはしゃぎ、なんなら大人もおおはしゃぎでひたすら写真撮っちゃいました。しかもさ、動画でスローで撮るとすっごく楽しかった!twitterにあげてみた動画↓
この前、カラーフレイムっていう焚き火の色が変わる魔法の粉使ったら、普段の焚き火がさらに楽しかった😆
スローで撮影すると、また楽し✨ pic.twitter.com/PSVh6LVKp6
— サリー@ちょっとキャンプ行ってくる。 (@chottocamp) August 15, 2019
意外と燃焼時間は長く30分くらい。ぼけ~っと色が変わる炎を見ているだけでも飽きないです。ぜひぜひこれは、写真とはまた雰囲気が全然違うので、ご自身の目でお確かめください!
スポンサーリンク
火吹き棒もついでにおすすめ
焚き火ネタついでに、先日火吹き棒を購入したのでこちらもご紹介。
Amazonで送料込み200~300円くらいで買えます。安い。私が購入した時は、たまたまプラム商品(Amazonの倉庫に在庫があって、翌日配達されるやつ)がなく、海外ショップから購入してしまい、到着まで2週間くらいかかってしまいました。プライム商品がある時がおすすめ。
ただの細い金属の棒です。すごく長くなります。

ダンナさんが火吹き棒してます↑。焚き火じゃなくてチャコスタにしてるけど。ピンポイントで細く勢いのある空気が出せるので、
ぶふぉ~っ!
っと狙ったところが燃え上がるのが楽しいです。地味なアイテムですが、炭の火起こしにも、焚き火にも便利なアイテムです。ぜひご家庭に1個。
関連記事:キャンプ場に充電式扇風機がなかなか使える

↓Voicy「ちょっとキャンプ行ってくるラジオ」
サリーの生声が聴けます!8回目「夏キャンプを涼しく過ごすアイデア」を更新しました。
アウトドアメディア「ハピキャン」でライターやってます。「サリーおすすめ、寝袋の下に敷くマット」記事が掲載されてます→こちら

あなたの”選ぶ”をお手伝いするサイト「mybest」で、サリーおすすめファミリーキャンプグッズ10選が掲載されています→こちら

↓ランキング登録しています。応援のクリックお願いします。
twitter始めました。フォローうれしいです。