こんにちは、サリーです。
明日のデイキャンプ、友人の体調不良により延期決定。。。
というわけで、昨日はへこんだ気分を盛り上げるためにアウトドア雑誌を買ってしまいました。
以前はファッション雑誌(CLASSYとかVERY)とかよく買ってたんですが、最近はもっぱらアウトドア雑誌ばかりでどんどん女度が下がっております笑
BE-PAL(ビーパル)5月特大号

5月号は特大号ということで分厚いです。
特集は「わがままキャンプ楽しもう!」
いろんなキャンパーさんのキャンプスタイルがずらり。
こういう記事に掲載されてる方々って、なんてほんとにおしゃれなサイトなんだ。。。!
逆立ちしても真似できません。
だからこそ憧れる~
テーブルやランタンスタンドなど自作してる人も多いですね。
私はDIYさっぱりなんですが、父が椅子などの家具や、家まで趣味で建てた人なのでなにかキャンプグッズの作成をお願いしようかなぁ ←他力本願。
「ほんとうに気持ちいいキャンプ場100」
と題して、全国の極上キャンプ場を100個紹介しています。
この記事目当てで購入しました♪
キャンプ場ガイドはこちらも持っていますが、、、

「首都圏から行くオートキャンプ場ガイド」
本屋さんで新しい2017年版も売っていましたが、我が家は古い2015年版。
アマゾンで中古で安く購入したものです。
最新版を購入して、付録のキャンプ場割引クーポンを使えば、ガイドブック代をペイできてしまうかも(^^)
こちらは地図から選べて便利です。
地図を見ながら、「今度の休みはこのあたりがいいかなぁ~」なんて妄想しやすい。
施設紹介もまとまっていて見やすいです。
ただ、紹介しているキャンプ場の数が多いせいか、さらっと紹介しているので写真は少ないんですよね。
で、話戻ってビーパルの記事ですが、こちらはきれいな写真がメイン。
もう写真見るだけで行ってみたいキャンプ場がいっぱい。
きれいな林の中とか、露天風呂付きのキャンプ場とか。
わくわくします(^^)
キャンプする前には気づきませんでしたが、世の中にはこんなにたくさんのキャンプ場があるんですよねぇ。
そうそう昨日、キャンプでもコーヒーを飲みたいというブログを書きましたが、

ビーパルではポータブルコーヒーメーカーの紹介記事も載っていました。
で、気になるのがこれ。
なんと電動工具のマキタのコーヒーメーカー。
この色。。。電動ドリルとか電ノコっぽいお色(^^)
工具類に使用するバッテリーを使用すれば、アウトドアでも使えるそう。へぇ~
雑誌を読むと、どんどん物欲がわくのでキケンです。。。
↓ランキング登録してます。応援クリックくださるとうれしいです。