
こんにちは。2児の母キャンパー、サリー(@chottocamp)です。
今回は直接キャンプとは関係ない内容なので、興味なかったらどうぞスルーを。実はですね、私って体力ないわ、ちょっとしたことですぐ自律神経乱れて微熱出たりする体質です。それなのに毎週毎週キャンプとなると、けっこう疲れてしまい、月曜にはげっそりなんてことも。ちょっとは体力つけなきゃってことで、運動をすることにしました!
キャンプって、疲れません?

キャンプがすきです。すきだけど、撤収作業したり、帰りにどこかで遊んできてへとへと。さらに帰宅してからは、こんな作業が主婦には待っています。
- 洗濯する
- 夕食作る
- 夕食片付け
- キャンプ用品の清掃、片付け
- 週末のたまった家事(乾いた洗濯物の片付け、部屋の片づけなど)
- 子供を風呂に入れる、寝かしつけ
- 明日のこどもの宿題チェック、持ち物用意
もうね、やっぱ土日留守にするから、いろいろとやることがたまる。
そこにきて、私の体力がないからキャパオーバー→家族にイライラする→キレる
この悪循環を断ちたい。。。!
スポンサーリンク
体力をつけたらいいんじゃね?
根本的な問題として、体力不足なんです。もともと疲れやすい。そこにきて、自律神経も弱いから微熱も出やすいし、ちょっとしたことでもマイナス思考になりやすい。
仕事も在宅でやってるもんで、どうしても運動不足。会社員と違って、有給があるわけでもないので、体を壊したらお金は入ってきません。健康でいることが、個人事業主にとって仕事のキホン。
というわけで。サリーさんこれをアマゾンで買いましたよ。

はいはーい、フィットネス水着です。そうです、水泳を始めようかと!帽子もセットで2,680円。安くない??

へろへろの帽子も付いてきました。でも着用してみたけど問題なし。
前にランニングにはまって、過去5回ほどフルマラソン完走してるんだけど、今住んでるところけっこう道が狭くて交通量もあって危なくてね。それに今は梅雨。さらに暑い夏が待っている。それなら、温水プールなんてどうかなと。
水泳、小4まで泳げなかったのでけっこうつらい思い出しかないんですが、体が浮く感覚が好き。水着買ったら、もうやるしかないでしょ、と投資したお金で自分を縛ってみることに。
スポンサーリンク
市民プールへ
アマゾンでポチったら、もうそれはそれは早く届けてくださり、翌日午前中には手元に水着が。この一番やる気が高い今しかねぇ!ってことでさっそく。

市民プールへ。われながら、やる!と決めた時の行動力はすばらしいです。でもここまで、自転車で片道20分です。すでにへとへと。
2年まえに引っ越してから初めての市民プール。システムがよくわからず、とりあえず入口で利用券買って、おばちゃんに渡して更衣室へ。ちゃんと温水の可動式のシャワーもあったりで、意外とよさそう。
プールはというと、25mプールがあるのみ。コースごとに、フリー、25m片道一方通行とか、いろいろ決まりがあるらしい。
子供と遊びでプールにはいくけど、水泳帽とゴーグル付けてガチで泳ぐのは本当にいつぶりかわからないほど。
ためしに浮いてみると。。。
おおお、これ気持ちいい!空飛んでるみたい。
へたっぴながらクロールしてみると、あらあっさり25m泳げたわ。
ゆっくりながらも、なんだかんだで休みつつ25m×12本。たくさん泳ぐ人にとってはたいしたことないかもしれませんが、がんばったよ、私!ちょっとした達成感。
そして、泳ぎ終わって気付いたんだけど、明らかに体が軽い。陸上で浮力ないのに軽い。なんだろう、普段使わない筋肉使って、ストレッチみたいな効果あるのかも?スイミング、子供のころは大嫌いだったけど、大人になってやってみると楽しい。。。!
市民プールか、スポーツクラブか

出典:flickr
今回、市民プールもよかったけど、かなり年齢層が高いのと、それなりに人がいて自由には泳ぎづらかったです。あと、家から自転車で20分がきつい。狭い道路の横を走るから、車がこわいんですよね。。。
というわけで、自宅から徒歩5分のところにスポーツクラブがあるから、もしかしてここに通うのもありかな?と。近いのと、空いていそうなこと、さらにランニングマシンやヨガのクラスも受講できるし。
月謝が平日昼コースで、月7,500円くらい。市民プールよりはもちろんかなり高いけど、これで健康になれたり、体力ついてよりキャンプを楽しめたり、ストレス軽減して毎日ポジティブに暮らせるなら安いものかもしれない。
というわけで、来週体験にいってきまーす!
スポンサーリンク
まとめ
というわけで、今回はスイミングの話でした。キャンプするにも何するにも、やっぱり体力と健康第一!あまり需要ないかもしれませんが、これから少し体力づくりネタは更新していきます。ぜひ監視してくださいw そして、よかったら一緒に体力作り始めませんか??
今って、意外と安く水泳グッズが手に入るもんですね。。。
おすすめ記事:包丁の持ち運び、どうしてる?

おすすめ記事:セリアでキャンプグッズ買いました

おすすめ記事:キャンプの持ち物リスト。我が家の装備をご紹介。

↓ランキング登録しています。応援のクリックお願いします。
twitter始めました。フォローうれしいです。