キャンプレポ PR

【後編】ほったらかしキャンプ場レポ|ゆるキャンのなでしこちゃんが行ったあそこへGO

記事内に商品プロモーションを含む場合があります


こんにちは。毎週キャンプに出撃している、ママキャンププランナーのサリー()です。

 

2019年の初キャンプ、山梨県のほったらかしキャンプ場レポ後編です。夕方から雨が降り、テントにおこもりキャンプ。でも夜景はきれいでした!翌日はゆるキャンの舞台になった笛吹川フルーツ公園と、ほったらかし温泉で観光。今回も充実キャンプとなりました。では後編どうぞ!

 

前編を読んでない方は、まずはこちらからどうぞ↓

【前編】ほったらかしキャンプ場で2019年初キャンプ|新サイトが登場してた! こんにちは。毎週キャンプに出撃している、ママキャンププランナーのサリー(@chottocamp)です。 2019年...

 

 

雨が降ってきたぞ

 

 

焚き火を囲んで、おつまみ、ビール片手におしゃべりをしていたら、ぽつぽつぽつ。。。予報よりも早く雨が降ってきました。これは本降りになりそうな雨!あわててテーブルチェアを車にしまい、食事類もテントの中へ避難。うう、もっと焚き火やりたかったなぁ。

 

 

今回の宴会幕は、いく子ちゃんのDODタケノコテント。これほんと広々してるから、2家族入ってもごろごろ寝っころがれるくらい。中もステキだったのに、写真がこんなんしかなかった↑ゴメン。
スポンサーリンク



今回の暖房器具を紹介

 

テントが大きすぎるので、暖房器具はいくつか必要。ホットカーペット、トヨトミのレインボーストーブの他に、我が家のフジカストーブもIN。さらにいく子ちゃん、こんなのも持ち込んでました。

 

 

石油ファンヒーター!キャンプでこれ持ち込む人は少数派よね。

 

ストーブよりも格段にあったかい。いやむしろ暑いw。電源サイトなら余裕で使えるそうです。ただ、灯油を入れたまま運搬すると漏れるので、容器に詰め替えは必須。その手間だけはかかるみたいだけど、暖かいし、タイマー機能もあるから朝も起きる前にセットしておけば、ぬくぬくテントで起床できるそう。最高やん。

 

注)テント内でのストーブ類の使用は、メーカーでは推奨しておりません。あくまで自己責任でお願いします。一酸化炭素警報器を設置のうえ、定期的な換気が必須です。

 

そうそう、私はというと、先日購入した充電式の湯たんぽもちゃんと2個持ってきました。

 

 

さぁ、ぬくぬくしてやるぞぉ~!とわくわくしてたら、ふと気が付いた。

 

電源コード忘れたぁぁぁ!!

 

やっちまいました。本体持ってきても、電源コード忘れる系。あるよね~、あるよね~(´;ω;`)ウゥゥ ただの重い水が入ったクッションに成り下がりました。こういう時、普通のお湯タイプの湯たんぽなら。。。なんて考えてもしょうがない。これからは絶対に忘れないんだからねッ!

 

関連記事:充電式の湯たんぽが神アイテム。

充電式湯たんぽを買ってみた!冬キャンプ&節約に。蓄熱式ゆたんぽで防寒しよう。 こんにちは。毎週キャンプに出撃している、ママキャンププランナーのサリー(@chottocamp)です。 湯たん...
スポンサーリンク



夕食

 

さて夕食です。今回は「絶対作ってみたくなるみんなのキャンプめし」という本に載っていた、簡単さんま釜飯にチャレンジしました。

 

材料はこちら。

・あさりの釜飯の素

・焼さんまの缶詰2個

・米3合(余ったので2合でもよかったかも)

 

お鍋に米と釜飯の素をいれて吸水。その後、さんまを乗っけて炊飯するだけ。

 

完成~!!

 

 

ほら、なかなかおいしそうでしょ。さんまが乗ってるだけで、なんだかとてもごちそう気分。これいろんなお魚の缶詰でできそうだよね~。

 

炊飯してる間に、ちょこちょこつまみました。

 

 

来る途中のスーパーで購入したお刺身。ブリとアジ。おいしい!

 

 

スーパーのお惣菜の鶏肉を、ストーブの上で温めただけ。

 

 

いく子ちゃんは、お得意の業務スーパーで大量購入したという小籠包を。飲茶キャンプとかも楽しそうだよね、と話していました。

 

 

あとダンナさん作のよだれ鶏。これさ、すごくおいしかった!サラダチキンにネギのっけて、特製たれをかけるだけなんだけど、ピリ辛でうまし。ダンナさんの簡単つまみ記事もそのうち書きたいですなぁ。
スポンサーリンク



ほったらかしキャンプ場の夜

 

前回9月に来た時は、普段キャンプをしていないような若者が多く、夜中まで大きな声でひたすらトランプやって盛り上がっていたり、0時近くまで大きな声でおしゃべりしていたグループもいましたが、冬キャンはとても静か。

 

 

けっこう雨が降っていましたが、夜景は見れました!

 

 

けっこうお酒を飲んでいたので、スマホで適当に撮った写真しかない。もっと実物はきれいなので、ぜひほったらかしキャンプ場に行って、ご自身の目でご覧くださいw

 

疲れていたのもあって、消灯の22時よりも前に就寝。あっという間に寝ちゃいました。そして、夜中に暑くて目が覚める。なんで暑いの?と思ったら、ストーブ点けっぱなし。ダンナさんが寝袋にも入らずに、その辺で寝落ちしてました。あぶないやろーー!起きろーー!ストーブ消して、寝袋で寝て!!

 

一酸化炭素中毒の怖さと対策については、こちらの記事をどうぞ↓

冬キャンプは一酸化炭素中毒に注意!おすすめ一酸化炭素警報器。中毒症状は?テント内での使い方 こんにちは。毎週キャンプに出撃している、ママキャンププランナーのサリー(@chottocamp)です。 冬キャ...

 

 
スポンサーリンク



ほったらかしキャンプ場の朝

 

 

朝です。おはようございます。結局夜中に雪予報でしたが、降らなかったようです。よかったよかった。←でもなんかちょっと残念。

 

 

この日もちょっとガスっていたんだけど、雲の隙間から「ファァァァー!」と光が下界に差し込んでいる景色がすてきでした。

 

 

撤収が11時なので、さっさと朝食。この日はダンナさんが、お惣菜のマカロニサラダや、コールスロー、スモークサーモンを挟んだおしゃれサンドを作ってくれました。おしゃれな女子が作りそうなパンですな。手軽でよろしい。

 

前日に雨がけっこう降っていたのもあって、テントがけっこう濡れていました。よし、これの初出番!

 

 

テレレテッテレ~♪クイックルワイパ~♪

 

これの先に、雑巾を付けまして。。。

 

 

拭きます!壁とかは普通に手で拭けるけど、天井部分は届かないのでとても便利です。これで拭いておくだけで、撤収時間までに乾きやすくなります。

 

クイックルワイパー本体がなかなかお店で売ってなくて、私はAmazonで買いました。シートはどこでも売ってるのになぁ。

 

途中、次男のイヤイヤに振り回されて、私はつきっきりに。ダンナさん一人撤収がんばってました。おつかれさまです。そして、11時にチェックアウト。
スポンサーリンク



笛吹川フルーツ公園&オーチャードカフェでゆるキャン気分

 

キャンプ場から車で5分ほどのところにある、笛吹川フルーツ公園へ。前回も寄りましたが、やっぱり広くて遊具も多い、すごくいい公園。なにより、ゆるキャンの舞台だしね!

 

 

そうそう、この広場とか。劇中でも出てきましたね。

 

 

子供たちは、遊具に夢中。さあ思いっきり遊んで、日頃の鬱憤を晴らしてくるがいい!

 

 

ランチは、公園内にあるオーチャードカフェにて。ここも劇中で登場したところ。

 

 

フルーツソフトクリームは500円、フルーツパフェは800円とけっこういいお値段だけど、フルーツって高いものね。逆に食事系はお手頃価格です。

 

 

店内にはゆるキャンの切り抜きや写真がみっちり!漫画も置いてあります。

 

 

リンちゃん、なでしこちゃんの(声優さんの)サインもありましたよ~。

 

店内は、男性グループがけっこう多く、みなさんフルーツパフェをにこやかに食べてらっしゃる。中には、大きなキャンプギアを積んだキャリーを持っている方も。ガチの聖地巡礼ってやつですね!うーん、楽しそうだ。

 

食事が提供されるまでの時間、ゆるキャンを読んで待つ6歳長男。数十年後に、聖地巡礼とかしそうですな。

 

 

フルーツカレーきたー!

 

 

具が野菜ではなく、とろとろのフルーツが入っています。甘いけど、不思議とおいしい。800 円です。100円プラスで大盛にできます。

 

 

フルーツサンド600円も来た~!これもおいしかったです。見た目でうきうきしちゃうね。

 

 

デザートで果肉入りソフトクリームを。500円といいお値段なので、家族でシェア。とろっとした果実がうまうまでございました。

 

前回来た時は、カフェの外にリンちゃんのバイクが展示されてたんだけど、今回はなし。どこか出張してるのでしょうか。また見たかったなぁ。

 

あ、フルーツ公園の売店でいろいろお土産買いました。

 

 

せんべい、レーズンきなこ、ほうとう、桃のジャム。レーズンきなこって初めて食べたけど、まわりがカリっとしてて、中のレーズンがしっとり。これおいしいです。ほうとうは帰宅後の夕食用です。
スポンサーリンク



ほったらかし温泉へ

 

さて、お腹もいっぱいになったので、またほったらかし温泉に戻りますよ。

 

 

ここはあっちの湯とこっちの湯があります。前回来た時はこっちの湯に入ったので、今回は奥にあるあっちの湯へ。

 

 

お風呂内は撮影禁止なので写真がありませんが、こんな感じの景色が見えます。ちょっと霞んでて残念だけど、時折富士山も見えましたよ。ぐわっと眼前に景色が広がるこの温泉は、ぜひ入ってほしいです!

 

お風呂自体は広くて、人数が多い割にゆったりと入れます。洗い場も多いです。ただドライヤーが規模に対して少ないかな。ちょっと待ちました。髪が生乾きなのもあって、上がってから少し湯冷めしそうになりましたので、冬の入浴はご注意を。

 

入浴後は、これだよね~、これ。

 

 

なでしこちゃん達も食べた、温玉あげ。130円です。前回来た時も食べたけど、今回も食べちゃうよ!

 

 

うっかり生ビールもセットで。運転しないしね。う、う、うまぁ~!!昼間っから絶景風呂入って、ビールと温玉あげ、最高の人生じゃないか。

 

そして、入口にある売店へ。

 

 

なでしこ作・豚骨煮込みカレーと、リンちゃんのキャラクターフレームを購入。個人的にはなでしこちゃん推しなんですが、リンちゃんが残りひとつで。。。残りひとつに弱い女。カレーはなでしこちゃんだしな。ここはリンちゃんで。買ってはみたものの、どこに飾ろう。やっぱりキャンプサイトでしょう。

 

ここでいく子ちゃんファミリーとお別れ。といっても帰りの高速でまたすれ違いましたが。うーん、今回もすごくいいキャンプだった!

 

帰宅後、何も言わずにさっとダンナさんが自ら動いて、先ほどおみやげで購入したほうとうを作ってくれました。神。

 

 

野菜たっぷり、豚バラ肉もいい感じで、ほっこりおいしい。キャンプの余韻をひきずるわね。。。思わずこんな顔になっちゃうわ。

 


スポンサーリンク



まとめ

 

というわけで、今回はほったらかしキャンプ場レポ後編をお届けしました。やっぱりここ、すごくいいですね。絶景といい、温泉といい、ゆるキャン聖地巡りができるとか、細かい要素がこれでもかと凝縮してるキャンプが楽しめます。ぜひ皆さまも行ってみてくださいませ。
関連記事:初めてのほったらかしキャンプ場!(炊事場トイレなどの施設情報あり)

ほったらかしキャンプ場レポ前編|絶景に温泉ありといえば、人気あるのそりゃわかるわ こんにちは。2児の母で、毎週出撃しているキャンパー、サリー(@chottocamp)です。 9月中旬の...

 

 

おすすめ記事:キャンプ用品でお金をかけるところ、かけないところ

キャンプ用品でお金をかけるところ、かけないところ。予算内でキャンプを楽しもう! こんにちは。2児の母で、毎週出撃しているキャンパー、サリー(@chottocamp)です。 キャンプ用品って、テン...

 

 

 

↓ランキング登録しています。応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

 

twitter始めました。フォローうれしいです。

ABOUT ME
サリー
6歳と8歳のママキャンパー。週1でキャンプに出撃。2019年は約60泊。ブロガー・ライター・YouTuber。公認ワークマン女子として、製品開発やテレビにも出演しています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク