こんにちは、サリーです。
ついに、、、
買ってしまいました。
これ!!

出典:ユニフレーム公式サイト
ユニフレーム ツインバーナー US-1900
これで快適料理ライフの始まりよ~っ
なんでツーバーナーを買ったのか
今回は商品レビューではなく、なんでツーバーナーを購入したのか、なんでそんなに買うまで悩んだのか葛藤を書こうと思います。
まず最初に、キャンプを始めた頃、入門書にツーバーナーは必要と書いてあったので買い揃えようとしました。
でも、キャンプ好きの友人に聞くと、
「持ってないよ~」と。
「カセットコンロ持ってるならそれで最初はなんとかしてみなよ。
ツーバーナーなんて自宅と一緒になっちゃうじゃん」ですって。
そうか、キャンプだから不便さを楽しむのもありなのね~
そんなこんなでこのカセットコンロで1シーズン乗り越えてみたわけですが、、、

風に弱い。風除けがないもんだから、ちょっと風が吹くともうだめ。
あとはやっぱりコンロが1口しかないと同時に料理ができない時間ロスがもったいない。
この前もビーフシチューを作るのに40分近くコンロ占領しちゃって、次の料理を作って仕上がるまでにもう日が暮れて真っ暗。
↓夕食作った時の話

もっと早めにごはんの支度をすればいいんでしょうが、
小さい子がいるとなかなかスケジュール通りにいかないことも。
これはツーバーナー導入!?
でもすごく迷いました。
お金の問題もあるけど、それよりもキャンプグッズが増えてしまうこと。
もう車も家もキャンプグッズでかなり圧迫されてます(ノд-。)
ツーバーナー、買ったけど大きいから結局シングルバーナー使うようになっちゃった、なんて話も他の方のブログで読んだことあるし。
うーーーーん、本当に本当に、今後使うかな?
1口コンロでなんとかなってるから、もうちょっとがんばってみる?
。。。いや、私は時間と快適さを買うことにする(`◇´)!!
料理の時間が短縮できれば、それだけキャンプでまったりしたり家族で過ごす時間も増えるわけだから多少のスペースの問題は気にしないわ!
それに料理の種類が増えたらキャンプ自体も楽しくなるしね。
まぁ最悪実際あまり使わなかったらヤフオクやメルカリで売っちゃいましょう。
なにより人気の品だから中古相場も高そうだし。
というわけで、ポチ。
ナチュラムさんで、ツインバーナーとキッチンスタンドのセット。
勢いでキッチンスタンドもですよ!

開封♪

ぴかーん。ぱかっ。

あー、いい!かっこいい!
このアルミボディ。シンプルだけにほんと洗練されてる。
風防もしっかりしていて、これなら多少の風なら大丈夫ね。
2口あれば、ご飯も同時に炊けるわ~
重さは3.9キロ。意外と軽いです。
まだ使用してないので使用感はわかりませんが、クチコミ見る限りではとてもいい感じ。
そしてキッチンスタンドも箱の裏を見て組み立ててみます。

ささっとあっという間に完成♪

ちょっとこれ、料理がめちゃくちゃ楽になるんじゃない!?
作業台はあるし、調味料とかもまとめておけるし、下の段にはウォータージャグとかも置けちゃう。
なにより立って作業できるの楽ちんそう。
早く両方とも使ってみたいです。
GW終わったら、キャンプ出撃です!
↓ナチュラムで、ツインバーナーとキッチンスタンドだけでも他店より安くて、しかもおまけでガスとシェラカップまで付いてくるセットをポチりました。お得。
こちらのキャンプレポで実際に組み立ててみました↓

ランキング登録しています。応援のクリックお願いします。