
こんにちは。2児の母で、毎週出撃しているキャンパー、サリー(@chottocamp)です。
「行こうみんなでワークマン♪」でおなじみの作業着を売っているイメージの強いワークマン。今、いろいろなWEBメディアやブログ、雑誌でも、意外とワークマンのウェアがキャンプに使えて安い!と評判なので、さっそく突撃してきました。
ワークマンが、キャンプで使える!?
なんか急に取り上げられてきましたよね、ワークマン。ちょうど、立川ららぽーとにワークマンプラスという、一般のお客さんをターゲットにしたショップができたせいもあるかもしれません。
レインウェアとか、アウトドアブランドで揃えると高いですもんね。防水性と、湿気を逃がす透湿性があるウェアだと、軽く万を超えるけど、ワークマンなら4900円!安い!
ただ男性メインのイメージが強いので、レディースはどうなんでしょう。先日、富士宮市にキャンプに行ったので、スーパー買い出しのついでにワークマンに潜入してきました。
スポンサーリンク
ワークマンの店舗へGO
なんだろう、ちょっとお店に入るときドキドキする。。。!

ダンナさんはメンズコーナーへ。焚き火をするときに、火の粉が飛んでも穴が開きにくい、綿100%の焚き火ウェアがほしかったそうですが。。。この店舗にはなし。
こういう焚き火ウェアって、ブランドものだとほんと高いんですよね。まさかの1954円ですよ。。。
10/15追記:綿かぶりヤッケ、他店で見つけてゲットしました!レビュー記事↓

スポンサーリンク
ワークマンメンズコーナーでダンナさんが買ったもの
結局ダンナさんはレインブーツを購入。

これ!フィットブーティっていうらしい。アーミーグリーンがかっこいい。今まで雨設営の時、ホームセンターで適当に買った長靴使ってたけど、かさばるうえにダサくてw。これ、生地がやわらかいし、ミドル丈だしちょうどいい。地面から4cmが防水だそう。

シンプルなデザインだから、アウトドアウェアにも合わせやすい。

裏も滑りにくそう!お値段はまさかの1900円!
スポンサーリンク
ワークマンレディースコーナーで私が買ったもの
私はレディースコーナーを物色。やはりメンズに比べて商品数は少ないです。ウェアはちらちらと見たけど、ビビビッときたものがなく、気になったのが小物コーナー。
クロックスみたいなサンダルで、中にもこもこのファーがついてるやつが、なんと780円!しまむらより安い気がします。買おうかなと思ったけど、ちょっと保留。
で、結局購入したのはこちらです。

レッグウォーマー2個!!
足首って冷えますでしょ。レッグウォーマーすきなんですよ。特に先日、しまむらでアウトドアスカート買ったから、ぜひ合わせたい。

ボルドーのレッグウォーマーの価格はまさかの。。。

199円!
いいの、こんなに安くて!?もちろんセリアとかにも冬になったら100円で売ってるけど、生地が厚くてしっかりしてるの、これ。

暖かそうだし、ざっくり手編みみたいな感じが気に入りました。ボルドーの他に、グレーとブラックがありました。長さは40cmとほどよく使いやすい感じ。
そしてもうひとつがこれ。

どかーんと、昔のルーズソックスを彷彿とさせる、長くてめっちゃ厚手のレッグウォーマー。長さは50cmもあるよ!

これは780円。さっきの199円に比べたらインパクトないけどさ、似たようなレッグウォーマーを前にモンベルで見たら、3000円くらいしてて。もちろん、ウールが混紡されていて素材が違うのはもちろんなんだけどさ。
montbell ジャカード レッグウォーマー ロング【モンベル】

いまだかつて、こんなに分厚いレッグウォーマーを買ったことがなくて、ほんとに私に似合うのかという不安はあるw

裏はボアでもっこもこよ~!!
スポンサーリンク
まとめ
というわけで、今回は作業着のワークマンで、キャンプに使えそうなものを探してきました。質がよくて、さらにお値段がびっくりするほど安い!これは。。。今後もちょいちょい通ってしまいそうです(^^)
ワークマン商品を紹介する(もちろんキャンプも)、YouTube始めました!!↓
関連記事:ワークマンで人気の焚き火ウェア「綿かぶりヤッケ」をゲット!

ワークマンの記事一覧→ こちらから
おすすめ記事:なぜキャンパーはいくつもテントを持っているのか?

↓ランキング登録しています。応援のクリックお願いします。
twitter始めました。フォローうれしいです。