こんにちは、サリーです。
明日からキャンプです!
GW行けなかったから、わくわくです。
キャンプ場近くの遊び場とかチェック中。
ただ、、、雨予報出てますね。。。
実は雨のテント設営は初めて。
というわけで今回はレインウェアのお話。
雨キャンプに備えてレインウェアを用意
実はジャケットは持ってます
実は随分前に、リサイクルショップで安く購入してたんです。
モンベルのレインウェア。
これ、ダンナさん用↓

デザインも悪くなく、しかも素材はゴアテックス。
中古価格で4980円でした。
新品だと安くても2万くらいするからお得!
とはいえ、これええやん!と値段見て即買いしたんですが、
自宅でよく見ると表面にかびっぽい汚れなどが。。。
ううーん、もうしょうがないですね、この価格だし。どうせ設営の時だけだし。
ちなみにブックオフで買いました。
大型店のアパレルも扱っている店舗です。
近所に何店舗かあるんですが、アウトドアウェアをたくさん扱ってるなど、店舗によって特色あるので探してみるといいかもしれません。
ジャケットは用意した。
でも、パンツは。。。??
他の方のブログを見ていると、100均のレインポンチョで設営したら下半身がびしょ濡れになって、近所のスーパーで洋服を買うことになったなんて書いてあったりもするからやっぱり必要みたいです。
うーーーん。
私のだいすきなあのブランドじゃだめかしら。
セ・リ・ア∩(´∀`)∩
いや、さすがに上がちゃんとしたジャケットなのに、ビニールのぺらぺらじゃかわいそうか。
じゃあ、アマゾンで適当に安いので。。。
1500円くらいのでいいんじゃない。。。?
と思ったら、ダンナさんからLINE。
「長く使えるやつにしてな」
。。。うっ
しょうがない、モンベルに行こう
で、結局モンベルに行きました。
お手頃価格で、品質の良いモンベルですよ。
メンズのコーナーにいるのが目立ったのか、すぐに店員さんが接客してくれました。
「登山はやらないので、キャンプの設営時に1時間くらい着るだけですので、安いものがいいんですが」
で、おすすめされたのがこちら。

サンダーパスパンツ
モンベルHPの説明
モンベル独自の防水透湿性素材を採用し、コストパフォーマンスに優れ、エントリーからハードユースにまで幅広く対応するモデルです。しなやかな風合いの3レイヤー地を採用しています。
ちゃんと湿気も逃がしてくれる素材っていいですね。
安いものだと汗がこもってダラダラになりますし。
触り心地は張りはあるけどしなやか。
よくある安いレインウェアのようにパリパリ固い感じはなく、さすがアウトドアブランドの商品といった質感。
側面にモンベルマークがプリントじゃなくちゃんと刺繍されてるのがうれしい。
あと、レインウェアだけどちゃんと前のチャックも付いてます。
安いのって、付いてないことも多いですよね。
着脱時やトイレに便利そう。
ただ他の高いものに比べると生地がやや重めだそうです。
重めとはいえ、軽い部類になりますが、トレッキング用の軽い素材と比べて。。。ってことです。
持ち運ぶわけじゃなくて、キャンプ用ですしね。充分です。
こちらはモンベルのレインパンツで最安値。
5500円+税。
これだけ投資すればダンナさんの雨設営のモチベーションも上がるというもの。
私は設営手伝わなくても大丈夫ですね。
10年は着てください。
レインウェアのお手入れ方法の記事も書きました↓

↓ダンナさん、雨設営ファイト!と思ったらクリックをお願いします。