こんにちは。2児のママキャンパー、サリー(@chottocamp)です。ほぼ毎週キャンプに出掛け、キャンプの情報を発信するお仕事をしています。
今回はアルファックス・コイズミから新発売になる調理ができてしまうクックケトルのレビューです。
コーヒーのためにお湯を沸かすにも、ゆで卵や温泉卵を作るにも、さらにはサバの味噌煮や牛丼まで作れてしまうというクックケトル。詳しくご紹介します。
提供:アルファックス・コイズミ株式会社
クックケトルとは?
とてもシンプルでおしゃれなデザインのケトル。お湯がすぐ沸く電気ケトルは他社からもたくさん発売されていますが、アルファックス・コイズミのクックケトルは、なんと温度設定(100℃(沸とう)、95℃ 、90℃、80℃、70℃)ができるケトルです。
温度設定ができるとどんなメリットがあるかというと、
・好みの固さのゆで卵や、温泉卵を作れる
・調理ができる
・緑茶など最適な温度にこだわっておいしい味を楽しめる
こんないいことがあるのです。
スポンサーリンク
クックケトルの外観チェック
それでは外観チェック!
本体はステンレスとガラスで、調理をしても汚れや臭いが付きにくい素材です。
内側には目盛りが書いてあります。1100mlの大容量。
裏側です。こちらの金属部分は洗わないようにとのことです。
本体部分のメニューもとてもシンプル。直観的に操作できます。「沸とう・ヌードル・ゆで卵・温泉卵・95℃・90℃・80℃・70℃」から選択できます。
実際にクックケトルを使ってみた
それでは実際にクックケトルで調理をしてみました。本当にどれも簡単にできました♪
ゆで卵を作ってみた
ゆで卵は大好きなんですが、鍋を出して、タイマーセットして、火加減を気にして・・・となにかと面倒なんですよね。
クックケトルが我が家に来てから、朝食時はもちろん、ちょっと小腹が空いたときなど、ゆで卵が食卓に上がる機会がぐっと増えました!
作り方は簡単。卵ホルダーに卵を置きます。最大4個まで可能(1個の時はホルダーなしで使用とのことです)。
水を400ml入れます。全部卵がつからなくても作れてしまうのですね~。水も少なくて済むのでうれしい。
メニューからゆで卵を選んで、あとは好みの固さで時間をセット。初期設定時間は8分ですが、私は少し半熟が好みのため6分でセット。そしてスタートボタンを押すだけ。
「ピッピッピッ!」と鳴れば終了。あっという間!
包丁で切ってみるとこの通り、いい感じの半熟です♪
電気で温度が制御されている&タイマーセットされているため、何度作ってもこの半熟加減のゆで卵が作れるのがほんとうれしい・・・!
あとは冷やして、皮を剝いて、お塩とマヨネーズをちょっと付けたら・・・
うま~い(*´ω`)
ゆで卵を作るのが簡単になったので、普段は面倒なのでカレーにはトッピングしないけど、豪華に乗せちゃう!
そのまま食べるのはもちろん、カレーやサラダなど、トッピングを付けるだけで栄養的にも見た目もぐっとグレードアップしますよ~。
ハーブサラダチキンを作ってみた
次に試してみたのはハーブサラダチキン。まさかお肉を調理できるとは・・・!?
鶏むね肉に、ハーブソルト、レモン汁、砂糖をもみこんで湯煎調理袋に入れます。
※湯煎調理袋以外の袋を使用すると、調理中に破ける恐れがあるとのこと。袋の耐熱温度を確認してから使いましょう。
ケトルに水800mlを入れて「70℃」に設定し、「ピッピッピッ」と鳴ったらすべての材料が入ったビニール袋をケトル内に入れて、蓋をして1時間保温。
しっとりでおいしいハーブサラダチキンの完成。市販品よりも素材も安心だし、胸肉は安いのにボリュームあるから家計にも優しい・・・!
★ハーブサラダチキンの詳しい作り方はクックケトル特設サイトからご覧ください
牛丼を作ってみた
次に試してみたのはなんと牛丼!ええ~ほんとに牛丼なんて作れるの・・・?
湯煎袋に、牛肉・玉ねぎ・しょうが・めんつゆ・砂糖・水を入れて、もみもみ。
空気が入らないように口を縛ります。この時空気が入っていると、浮かんできてしまうので注意。
あとは80℃に沸かしたケトルに入れて、20分放置するだけ。
ご飯に盛りつけて、これまたクックケトルで作っておいた温泉卵を乗せれば完成。
袋から出したときに牛肉が固まっていたので、固くないか不安でしたが、ほぐしてみるとすごく柔らかくてびっくり。しっかりちゃんとした牛丼でした。
★牛丼の詳しい作り方はクックケトル特設サイトからご覧ください
緑茶をいれてみた
最後に緑茶を入れてみました。いつもは100℃で作りますが、出来立てが熱すぎたり、ちょっと渋みが出てしまうんです。今回は80℃に設定して、付属の円筒形の茶こしに茶葉を入れます。
急須がなくてもいいのがとても楽。
ただ最初400mlくらいで作ったのですが、茶こしの長さが足りず、茶葉がお湯に浸からない事態に。お茶を作るときは水の量は多めにする必要があります。
コップ一杯はそのまま飲み、残りはステンレス水筒へ。私は自宅で仕事をしているので、ちょこちょこ飲めて便利でした。
そして肝心の味ですが、猫舌の私でも飲みやすいし、なんといってもまろやかな風味。これはびっくり!緑茶ってこんなにおいしいんだな~と驚きでした。
他にもたくさんのメニューが作れます
他にもラーメンやサバの味噌煮、ナポリタンスパゲッティ、回鍋肉丼など様々なレシピが作れます。作り方などは、クックケトル特設サイトからご覧ください。
スポンサーリンク
キャンプでもクックケトルを使ってみた
これはキャンプでも便利なのでは?ということで、キャンプにも持っていきました。電源付きのサイトです。
寒い朝はコンロだと火力が弱くてなかなか沸かないこともあるけど、クックケトルなら一瞬で沸く!そしてテント内でも電気だから、ガスと違い安心して使えます。
カルディのちょっといいドリップコーヒーで・・・
おいしいキャンプ朝食を頂きました♪子供たちはコーンスープ。
ホットサンドを作ったりでコンロが足りなかったので、ケトルがあると本当に便利です。
ただし、本体がガラスでできているので持ち運びには注意を。購入時の発泡スチロールが入った段ボールを取っておいて、キャンプの時はしっかりと梱包して持ち運びするのがおすすめです。
あとキャンプ場によって、使える消費電力量が決まっています。こちらのケトルは1,000Wなので、1000W以上のところであれば使えますが、まれに500Wの所もあります。ブレーカーが落ちると他のサイトに迷惑をかけることがありますので、事前にキャンプ場の電力量を確認しておくと安心です。
使ってみて気になる所
実際に使ってみて、気になったところを正直に書きます。
茶こしがやや短い
緑茶の所で書きましたが、ちょっと茶こしが短いんですよね・・・1~2杯だけ飲もうとしても、茶こしが水に浸かりません。
多めに作らなくてはいけないデメリットはありますが、先ほどのようにステンレス水筒に入れておけばいいのかなとも思います。
目盛りが少し見にくい
内側の目盛りなのですが、色が白でちょっと見づらいです・・・悪目立ちしなくておしゃれではあるのですが、黒かグレーにすればもう少し使いやすくなるかなと。
あと一か所にしか目盛りがないので、できたら反対側にも目盛りがあるとより便利かと思いました。
クックケトルの商品仕様
クックケトルの商品仕様です。
商品仕様 | |
---|---|
品番 | ACK-1101/W |
カラー | ホワイト |
本体サイズ | 約(幅)19.5×(奥行)14×(高さ)18cm |
本体重量 | 約0.7kg |
電源台サイズ | 約(幅)17×(奥行)21×(高さ)4cm |
電源台重量 | 約0.5kg |
電源 | AC100V 50/60Hz |
定格消費電力 | 1,000W |
コードの長さ | 約1.3m |
湯沸かし容量 | 1,100ml |
材質 | PP、ガラス、ステンレス |
付属品 | 茶こし(本体装着済み)、卵ホルダー |
JANコード | 4580289151564 |
希望小売価格 | 11,000円(税込) |
メーカー保証 | ご購入日から1年間 |
スポンサーリンク
クックケトルは調理もできる便利なケトル♪
今回はクックケトルをご紹介しました。
・小さなお子さんがいて、ずっと火の番ができない方
・一人暮らしでコンロが少なくて調理できない方
・テント内や車中泊で安全に使いたい方
・とにかくゆで卵や温泉卵がだいすきな方(‘ω’)ノ
ぜひぜひみなさん使ってみてくださいね♪
クックケトルの購入はアルファックス・コイズミ公式オンラインストア、または楽天から購入できます。
★1月28日09時59分まで、楽天スーパーDEALセールで、11,000円のところ9,980円に!さらにポイントバックキャンペーンでお得です!(楽天のランクにもよりますが、私は2293ポイントバックだそうです。お得過ぎる・・・)
|
★YouTube更新しています!
★twitter↓
★instagram↓
https://www.instagram.com/sally1232015/
★YouTube↓
★ワークマン公式オンラインストアでコラム連載中↓
↓Voicy「ちょっとキャンプ行ってくるラジオ」
アウトドアメディア「ハピキャン」でライターやってます。「サリーおすすめ、寝袋の下に敷くマット」記事が掲載されてます→こちら
あなたの”選ぶ”をお手伝いするサイト「mybest」で、サリーおすすめファミリーキャンプグッズ10選が掲載されています→こちら
↓ランキング登録しています。応援のクリックお願いします。