こんにちは。ほぼ毎週キャンプか車中泊をしている、2児の母のサリー(@chottocamp)です。
キャンプや車中泊をするために、ヴォクシーからハイエースに買い替えました。
以前の記事ではざっくりと「なぜハイエースを選んだのか?」という概要を書きました。そして前回は、FLEXのお店に行った購入記1でした。今回はハイエースを利用したキャンピングカーのお店を見に行ったレポです。
トイファクトリーに行ってみた
ハイエース+ベッドキットだけというシンプルな車中泊カーを探していましたが、ハイエースをしっかりキャンピングカー仕様に作りこんだ車も見てみたい!
というわけでやってきたのはトイファクトリー湘南店。ちなみに東京にはグランベリーパーク内にも店舗があります。
店内にはたくさんのハイエースキャンピングカーが!
中だけ見ていると、とてもハイエースとは思えません。すごい・・・子供たちもテンション高く「この車買って~~!」と。お菓子買ってみたいに軽く言うんじゃないよ!
ゴリゴリに作りこんであるタイプもあれば、収納とベッドキットのような種類も。
当たり前だけど、価格が高ければ高いほどキャンピングカーとしての居住性はよくなります。
ハイエースにキッチン。すごい。
ちなみに最低限のベッドのみ付いているモデルで、たしか500~600万くらいしていたような・・・。実際に車を見てみて、「我が家にはキッチンや豪華なキットはいらない(というか買えない)」と納得できました。
とはいえ、なにかで一発当てたらぜひトイファクトリーの車がほしいです。だって内装もおしゃれなんだもの( *´艸`)
スポンサーリンク
U-BASE湘南へ
さらに別日、やってきたのはU-BASE SHONAN。トヨタのお店なんですが、アウトドアショップOrangeも併設されています。車は新車も中古車も扱っています。
うひゃー、かっこい!
中央にはキッズコーナーがあるはずでしたが、コロナ対策のためこの時は閉鎖されていました。
最初に中古車情報を見て、気になる車両があったので事前予約していきました。まずはこちらでスタッフさんがご挨拶を。とても丁寧な対応でした!
税抜き350万で、トイファクトリーのベッドキット付き、ほぼ新車といえる車があったんです。実際に見せてもらいました(ちなみに今はもう売切れてしまったっぽい)。
車幅がワイドではなくナロー(標準)のため、気になるのは家族4人が寝られるかどうか。実際に横にならせてもらいましたが、4人が縦に寝るのは無理。
長男だけ、この後部座席に寝かせてみるか・・・?など考えてみました。この時はちょっときついから却下だねということに。(ちなみに現在はこの後部座席を倒して、この向きで長男寝ていますが問題ありません。)
ベッド部分にテーブルや棚があるのですが、逆にいうとベッド部分が狭くなってしまいます。我が家が最終的に購入したのはシンプルなベッドキットのみ。結果的にベッドが広く使え、車幅がナロー(標準)でも家族4人寝られています。
それにしても実際に車を見てみると、いろいろ気づきがあるものです。
その後は店内をうろうろ。本格的なシュミレーターで遊ばせてもらったり。
キャンピングカーコーナーをうっとりして見つめたり。
ディスプレイもキャンパー心をくすぐります。
こういうところでバンライフとかいいね~。で、いくら??
Oh。。。(´;ω;`)ウッ…
ランドクルーザーにルーフテントも!
こういうテント、大体40万くらいするんですよね。。。
Amazonにはこれに比べるとやたらとお値打ちなルーフテントがありますが、どうなのでしょう??↓
和歌山発のアウトドアショップ「Orange」が併設されてまして、品ぞろえも珍しいものがあったりで楽しかったです。車見に行かなくても、キャンパーなら楽しいですよ♪
商品の陳列も良くて、ついつい時間が経つのを忘れてわくわくしてしまいます。
数量限定、おひとり様1点限りでほりにし&ほりにし辛口のセットが!もちろん購入しました。
スポンサーリンク
キャンピングカーを見てみて
というわけで、今回はキャンピングカーなどを見てみました。予算がたくさんあればいいですが、限られた中で私たち家族が車に優先することが明確になりました。
・キャンピングカーが欲しいわけではなく、キャンプ時々車中泊ができる車が欲しい。シンプルなベッドキットがあればよい
・SUPやカヌーもやるので、家具よりも荷室が大きい方がいい
今回、ナロー(標準)では家族4人が寝られないのではないか・・・と乗ってみて実感してしまいました。そこで今度は再びFLEXを訪れ、なんとか4人寝られる方法をスタッフさんと話し合ってみることにしました。続く!
★YouTube、昨夜アップしました(∩´∀`)∩
ビーパル5月号付録「肉厚グリルパン」でお肉を焼いたので、ぜひご覧ください↓
★twitter↓
★instagram↓
https://www.instagram.com/sally1232015/
★YouTube↓
★ワークマン公式オンラインストアでコラム連載中↓
↓Voicy「ちょっとキャンプ行ってくるラジオ」
アウトドアメディア「ハピキャン」でライターやってます。「サリーおすすめ、寝袋の下に敷くマット」記事が掲載されてます→こちら
あなたの”選ぶ”をお手伝いするサイト「mybest」で、サリーおすすめファミリーキャンプグッズ10選が掲載されています→こちら
↓ランキング登録しています。応援のクリックお願いします。