

こんにちは。2児の母キャンパー、サリー(@chottocamp)です。
午前中のチェックアウトだと、朝食後ゆっくりする暇もなく、ばたばたと片付けに追われ、ゆっくり朝の時間を楽しむこともできなかった。。。!なんて経験はありませんか。特に初心者キャンパーや、幼児連れだとほんとうに大変!そこで、チェックアウトが14時以降のキャンプ場をまとめてみました。
キャンプ場のチェックアウトは何時が一般的?

多くのキャンプ場は、10時か11時のチェックアウトが多いです。11時だと標準、10時だとちょっと早いなぁという印象です。12時アウトの所もあります。高規格キャンプ場として有名なPICAグループは12時ですので、比較的ゆっくりできます。
ただ希望としては、お昼ご飯を食べてから撤収したい。。。!意外とキャンプでチェックアウト後に外食するのがばかになりません。できたらキャンプ場で、さくっとカップラーメンでも食べて撤収するのが、家計を預かる母の気持ちなのです。
で、今まで行ったキャンプ場、行ってないところもあわせてまとめてみました!千葉、神奈川、栃木、静岡に分けて掲載しています。
千葉県のチェックアウトが遅いキャンプ場
森のまきばオートキャンプ場

チェックインは10時、アウトは17時と、1泊でも長~く楽しめるキャンプ場。とにかく広大な芝生のフリーサイトはとっても気持ちがよく、私もお気に入りのキャンプ場です。トイレもきれいですので初心者さんにも◎。うさぎやヤギがいたり、自転車の貸し出し、ファミリバスケットゴールも使用できたりと、ファミリーにおすすめのキャンプ場です。
名称:森のまきばオートキャンプ場
住所:千葉県袖ケ浦市林562-1-3
電話番号:0438-75-2966
チェックイン:10時、アウト:17時
関連記事:森のまきばオートキャンプ場レポ

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場

チェックインは9時、アウトは17時。こちらも大人気のキャンプ場。295サイトという広いサイトが魅力で、電源サイトも90区画と多いので、寒い時期でもキャンプを楽しめます。優待料金で牧場に入場でき、動物ふれあいや乳しぼり、ちょっとしたアスレチックも楽しめます。
冬には、あったかパックといって、牧場入場券+薪+焚火台+電気カーペットなどが付いたお得なパックが登場します。レンタル品も充実しているので、特に初心者キャンパーさんにぜひおすすめなキャンプ場です。
名称:成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場
住所:千葉県成田市名木730
電話番号:0476-96-1001
チェックイン:9時、アウト:17時
関連記事:成田ゆめ牧場キャンプレポ

オレンジ村オートキャンプ場

出典:オレンジ村公式サイト
南房総にあるミカン畑に囲まれたキャンプ場。キャンプ場内ではミカンやはっさくを収穫できるとか。薪、温水シャワー、冷蔵庫、洗濯機はなんと無料で使用できるそうです。薪がタダって。。。!チェックインは9時、アウトは14時とゆったり過ごせます。
名称:オレンジ村オートキャンプ場
住所:千葉県南房総市千倉町久保1494
電話番号:0470-44-0780
チェックイン:9時、アウト:14時
ロマンの森共和国

出典:ロマンの森共和国
南房総にある、40万平米の敷地にあるレジャー施設内にあるキャンプ場。アスレチックやミニSL、グラウンドゴルフを楽しめるとか。敷地内に露天風呂があるのがポイント高いです!チェックインは14時かと遅いですが、その分アウトは13時となっています。
名称:ロマンの森共和国
住所:千葉県君津市豊英659-1
電話番号:0439-38-2211
チェックイン:14時、アウト:13時
神奈川県のチェックアウトが遅いキャンプ場
青野原オートキャンプ場

相模原から道志みちに入ってすぐのキャンプ場。チェックインが8時、アウトが17時と今回紹介する中でも一番滞在時間が長いキャンプ場です。横を道志川が流れていて、川遊びも楽しめます。入口近くのサイトならちゃんとしたトイレですが、奥に行くにつれて簡易トイレとなるので、そこさえ気にならなければいいキャンプ場です。
全面フリーサイトなので、すきなところに張れます。予約制を取っていないので、すきな時にふらりと行ける自由さもあります。我が家も2回ほど出撃しました。
名称:青野原オートキャンプ場
住所:神奈川県相模原市緑区青野原918-8
電話番号:042-787-0477
チェックイン:8時、アウト:17時
関連記事:青野原オートキャンプ場レポ

栃木県のチェックアウトが遅いキャンプ場
喜連川ファミリーキャンプ場

出典:喜連川ファミリーキャンプ場
栃木県、東北道矢板ICから25分にあるキャンプ場。木立を自然のまま残したキャンプサイト。グループ使用は不可なので、家族や夫婦でゆっくり過ごしたい人向け。チェックインは10時、アウトは15時。車で10分のところに市営露天風呂あり。
名称:喜連川ファミリーキャンプ場
住所:栃木県さくら市穂積1432-1
電話番号:028-685-3670
チェックイン:10時、アウト:15時
静岡県のチェックアウトが遅いキャンプ場
やまぼうしオートキャンプ場

静岡県御殿場ICから15分ほどの好立地にあるキャンプ場。ここ、とてもおすすめです!広い芝生のフリーサイトで、天気が良ければ富士山がどかんと見えます。フリーサイトなので、グループ利用が多いです。近くには御胎内温泉という露天風呂もあります。スーパーも近いです。難点は、自衛隊の訓練の音がうるさいことです。。。
名称:やまぼうしオートキャンプ場
住所:静岡県御殿場市板妻630
電話番号:090-3588-2923
チェックイン:8時、アウト:15時(連中の中日や長期休暇期間は12時/11時)
関連記事:GWにやまぼうしオートキャンプ場に行ってきた

大野路ファミリーキャンプ場

出典:大野路ファミリーキャンプ場
こちらは裾野市にあるキャンプ場。東名裾野ICから10分です。近くには富士サファリパーク、ぐりんぱ、富士山こどもの国など子供の遊び場が豊富です。35000平米の敷地があり、ハイシーズン以外はフリーサイト。場内に露天風呂があります。チェックインは10時10分(なにこの微妙な時間w)、アウトは15時です。
名称:大野路ファミリーキャンプ場
住所:静岡県裾野市須山2934-2
電話番号:055-998-1567
チェックイン:10時10分、アウト:15時
スポンサーリンク
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場

こちらも我が家のお気に入りのキャンプ場です。富士宮市の朝霧高原にあります。とにかく広大な120万坪の敷地はオールフリーサイト。すきなところに張ってよし!です。場内にブランコがあります。
時期によってチェックインとアウトの時間が変わります。公式サイトから引用した表をご覧ください。

名称:朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
住所:静岡県富士宮市猪之頭1162-3
電話番号:0544-52-2066
チェックイン:上記表を参照
関連記事:朝霧ジャンボリーキャンプレポ

ふもとっぱら

大人気のキャンプ場、ふもとっぱら。イベントやコンサートもよく行われています。とにかくこの開放感と富士山の大きさは一度は味わってみてほしいです!キャンパーならぜひ行くべき!!チェックインは8時半、アウトは14時です。
名称:ふもとっぱら
住所:静岡県富士宮市麓156
電話番号: 0544-52-2112 (08:30~17:00)
チェックイン:8時半、アウト:14時
関連記事:初ふもとっぱらは、やっぱりすごかった!

まとめ

というわけで、チェックアウトが遅いキャンプ場をまとめました。こうしてみると、アウトが遅いキャンプ場って、インも早い場所が多いですね。キャンパーに優しい。。。午前中の用事を済ませてから、午後から出発でもこんなキャンプ場なら楽しめます!
[bal_L1]https://chottocamp.com/wp-content/uploads/2018/05/似顔絵.png[bal_L2]ぜひ参考にしてみてくださいね~!あと、よかったらキャンプレポも読んでみてね[bal_L3]
おすすめ記事:包丁の持ち運び、どうしてる?

おすすめ記事:我が家のワンポールテント

おすすめ記事:なぜキャンパーはいくつもテントを持ってるの?

↓ランキング登録してます。応援のクリックお願いいたします。
twitter始めました。フォローうれしいです。